日奈久中学校との連携理科授業を実施しました。(12/20)

2013.01.09

PBL・総合教育センター「中学校連携理科授業」の一環として,12月20日(木)の午後、本校の多目的実験室で、日奈久中学校の3年生(24名)を対象に、霧箱による放射線の観察実験を行いました。
 
観察の実験に先だち、放射線や原子力発電、福島原発事故による放射性物質の拡散、内部被ばくや除染などの説明がありました。その後、飛行機雲と同様の原理で放射線の飛跡をみることができる、ドライアイス冷却式の霧箱を用いた放射線の観察を行いました。放射線の飛跡が見えたときには大きな歓声があがっていました。
 
少し難しい内容でしたが、身の回りには放射線が常に存在していること、霧箱を使えば通常は見えない放射線の存在が確認できることなど、生徒たちは非常に興味を持てたようでした。
 
yc20130109a1 yc20130109a2
霧箱の中にエタノールを注入している様子 ドライアイスで冷やした霧箱にLEDライトを
照らして放射線の飛跡を見ている様子